1: 都くん(北海道) [FR] 2019/10/11(金) 18:35:16.17 ID:7C0zDOYR0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
私が生きている間に、会えるかな。
かねてから「生命が存在するかも」と注目されてきた土星の衛星エンケラドゥスで、新たな発見です。
最新の研究で、エンケラドゥスから放出された氷の粒の中に、窒素と酸素を含んだ、生命の存在に欠かせない有機化合物が見つかったことがわかったのです。
https://www.gizmodo.jp/2019/10/enceladus-amino-acid-discovery.html
私が生きている間に、会えるかな。
かねてから「生命が存在するかも」と注目されてきた土星の衛星エンケラドゥスで、新たな発見です。
最新の研究で、エンケラドゥスから放出された氷の粒の中に、窒素と酸素を含んだ、生命の存在に欠かせない有機化合物が見つかったことがわかったのです。
https://www.gizmodo.jp/2019/10/enceladus-amino-acid-discovery.html
67: エイブルダー(神奈川県) [US] 2019/10/11(金) 22:54:25.22 ID:EkA3N7Ey0
>>1
エリア51に凸したほうが早くね?
エリア51に凸したほうが早くね?
2: たらこキューピー(茸) [US] 2019/10/11(金) 18:35:49.12 ID:lA75wkfG0
ごめんそれ俺の精子
7: バヤ坊(東京都) [ヌコ] 2019/10/11(金) 18:37:07.91 ID:OMbgnAYG0
>>2
尿検査でたんぱく出たかw
尿検査でたんぱく出たかw
52: 石ちゃん(東京都) [US] 2019/10/11(金) 20:21:41.23 ID:v6Gg6ZGW0
>>2
飛ばし過ぎ
飛ばし過ぎ
3: 柿兵衛(関東地方) [ニダ] 2019/10/11(金) 18:35:59.51 ID:36sMCDTz0
ケラケラトプス
4: UFO仮面ヤキソバン(千葉県) [US] 2019/10/11(金) 18:36:14.17 ID:OU7n0Fuk0
いるんなら早く出て来てよ
遊ぼう
遊ぼう
5: 801ちゃん(神奈川県) [US] 2019/10/11(金) 18:36:14.59 ID:etgXspiA0
宇宙人のおっぱい揉みたい
6: バリンボリン(ジパング) [US] 2019/10/11(金) 18:36:18.17 ID:fAUwLy/f0
セーラーサターン大好き
8: アニメ店長(東京都) [EU] 2019/10/11(金) 18:37:13.56 ID:ATLRiXiW0
痕跡じゃねえじゃんカス
9: パルシェっ娘(北海道) [US] 2019/10/11(金) 18:37:45.66 ID:eU8E1lqd0
寒そう
10: ミルママ(大阪府) [ニダ] 2019/10/11(金) 18:39:09.68 ID:JKteT3T80
おれのSETI反応してないからデマ
48: カッパファミリー(中部地方) [FI] 2019/10/11(金) 20:13:41.41 ID:pX2CNeEX0
>>10
セチまだ有るの?
セチまだ有るの?
11: 小梅ちゃん(埼玉県) [US] 2019/10/11(金) 18:39:11.96 ID:NXwOPV6F0
そろそろ太陽系の中で探すのやめたほうがいいと思う
12: ビタワンくん(茨城県) [EU] 2019/10/11(金) 18:40:18.64 ID:ysQDeYNS0
タコのような宇宙人期待してます
13: ちーぴっと(大阪府) [ヌコ] 2019/10/11(金) 18:41:01.59 ID:O41td5kb0
83個も衛星があるってすげーよな
14: ナルナちゃん(コロン諸島) [GB] 2019/10/11(金) 18:42:02.48 ID:fuepirTmO
どもー、えんけらドゥス
/(^^;
/(^^;
15: サン太郎(茸) [US] 2019/10/11(金) 18:43:12.75 ID:T8SUBYky0
居ても深海生物みたいなやつなんだろ?
知的生命体ではない
知的生命体ではない
27: ラビディー(庭) [CN] 2019/10/11(金) 19:09:02.02 ID:3z0tSyrd0
>>15
それでも凄い発見。
それに生命体に取って、知性が本当に生存競争の最強武器かどうか未知数なほど、人類の生存期間が短い。
それでも凄い発見。
それに生命体に取って、知性が本当に生存競争の最強武器かどうか未知数なほど、人類の生存期間が短い。
82: DD坊や(やわらか銀行) [US] 2019/10/12(土) 23:34:36.16 ID:VPPSKmXK0
>>27
何をもって生命とするか、人間はまだ決めきれてないな
何をもって生命とするか、人間はまだ決めきれてないな
39: ぼうや(岡山県) [CN] 2019/10/11(金) 19:36:26.94 ID:imV017sC0
>>15
それはそれで見てみたい
それはそれで見てみたい
16: シャべる君(神奈川県) [ニダ] 2019/10/11(金) 18:43:42.01 ID:pjIrEvWz0
これらの世界は全てあなた方のものだ。
ただし、エンケラドゥスは除く。
決して着陸してはならない。
ただし、エンケラドゥスは除く。
決して着陸してはならない。
17: やまじシスターズ(長野県) [FR] 2019/10/11(金) 18:43:50.84 ID:zG/cFRrm0
どせいさんは元気だろうか
18: ちかぴぃ(兵庫県) [VN] 2019/10/11(金) 18:44:08.20 ID:hjk/fvTn0
これは無数に存在するフェイクニュースに紛れ込ませた真実だな
間違いない
間違いない
19: 山の手くん(長崎県) [US] 2019/10/11(金) 18:46:35.18 ID:05HQyFnv0
ゆきかぜおるかー?
20: やいちゃん(東京都) [ニダ] 2019/10/11(金) 18:47:31.80 ID:PWJbxmol0
世界中で数百万の人々が過去に地球外生命体の来訪を受けたと信じている
もしそれが事実なら、古代の宇宙人が我々の歴史の一端を担ったのだろうか
彼らは何者なのか、その目的とは、何を残したのか
そしてどこへ旅立ち、再び地球へと戻るのだろうか
ANCIENT
ALIENS
https://www.youtube.com/playlist?list=PLoRl3bRFGjcWqas72LDb1_v65eO1NWWXL
21: いきいき黄門様(SB-iPhone) [MX] 2019/10/11(金) 18:52:48.92 ID:d+qY+EiW0
【宇宙ヤバイ】←忘れてますよ
22: モッくん(高知県) [US] 2019/10/11(金) 18:54:52.05 ID:XN4KYYjS0
土星で見つかってもどーせいちゅうんや
50: 藤堂とらまる(SB-iPhone) [CA] 2019/10/11(金) 20:17:40.44 ID:1M4aS1IA0
>>22
正気のサターンじゃないな
正気のサターンじゃないな
23: スカーラ(東京都) [AR] 2019/10/11(金) 18:58:44.21 ID:I/fNkjrw0
どせいさん
24: ワラビー(福岡県) [BG] 2019/10/11(金) 19:02:22.05 ID:7MEt/u9l0
安倍がエンケラドゥスに生命の種をまいた
25: きいちょん(ジパング) [JP] 2019/10/11(金) 19:04:40.94 ID:ZwcotBOq0
土星てかの姿からロマンあるよね
26: 京ちゃん(秋田県) [ニダ] 2019/10/11(金) 19:08:35.76 ID:fa4ZQNWb0
有機化合物が原始生物になっても宇宙人にはなれんやろ
28: モノちゃん(茸) [US] 2019/10/11(金) 19:09:49.40 ID:AoAJ+hMR0
それよりはエウロパだろ
29: ペンギンのダグ(SB-Android) [TW] 2019/10/11(金) 19:16:07.55 ID:cJh6EdDb0
宇宙人のうんこが見つかったの?
30: つくもたん(大阪府) [US] 2019/10/11(金) 19:17:57.90 ID:VNLFD/yG0
エンケラドスオオクワガタ
31: デ・ジ・キャラット(広島県) [US] 2019/10/11(金) 19:18:21.29 ID:pqNP1gI70
恒星から遠過ぎて期待出来ない
47: サト子ちゃん(東京都) [FR] 2019/10/11(金) 20:11:51.12 ID:3a3o95QW0
>>31
よう知らんけど地熱のおかげで生命誕生の可能性があるとか
よう知らんけど地熱のおかげで生命誕生の可能性があるとか
71: MONOKO(やわらか銀行) [ニダ] 2019/10/12(土) 04:02:40.37 ID:vtzY409x0
>>31
熱源は恒星だけじゃない
熱源は恒星だけじゃない
32: こうふくろうず(茸) [VN] 2019/10/11(金) 19:19:31.85 ID:nVK33l3r0
地熱で生活出来るみたいなことエビみたいなのはいるかも
33: おれんじーず(庭) [GB] 2019/10/11(金) 19:20:00.41 ID:9O8Rke560
安倍「やれ」
モノリス「はい」
モノリス「はい」
34: アヒ(東京都) [TW] 2019/10/11(金) 19:21:43.56 ID:hoGxtAC20
宇宙人(人型とは言ってない)
35: ラビディー(やわらか銀行) [US] 2019/10/11(金) 19:22:39.97 ID:NIGFLEvi0
そのうち生命が存在する惑星は見つかるかもな。
でも、宇宙進出するような知的生命体が存在する可能性はかなり低い。
地球上の人類以外の種が知的生命体になる可能性の方が高いかも。
でも、宇宙進出するような知的生命体が存在する可能性はかなり低い。
地球上の人類以外の種が知的生命体になる可能性の方が高いかも。
36: なるこちゃん(やわらか銀行) [CN] 2019/10/11(金) 19:25:57.87 ID:i6X3OhiL0
あの伝説は本当だったのか・・・。
37: ルネ(千葉県) [FR] 2019/10/11(金) 19:29:08.32 ID:9ijlaUaK0
宇宙では時空の性質上相対的に時間の進み方が異なるから
いるとしても出会えることはまずないよ
いるとしても出会えることはまずないよ
38: 元気くん(ジパング) [ニダ] 2019/10/11(金) 19:32:03.52 ID:d6gEo1UO0
甲府事件でググれ
80: 和歌ちゃん(大阪府) [US] 2019/10/12(土) 12:12:12.87 ID:ox+TFqoh0
>>38
証言は生々しくて思わず信じちゃうのに、スケッチがアダムスキー型円盤と円谷プロのフック星人
どういうこっちゃ??
証言は生々しくて思わず信じちゃうのに、スケッチがアダムスキー型円盤と円谷プロのフック星人
どういうこっちゃ??
40: エキベ?(兵庫県) [FR] 2019/10/11(金) 19:44:25.80 ID:RNw+UGDM0
>窒素と酸素を含んだ、生命の存在に欠かせない有機化合物
宇宙って地球の常識は当てはまるの?
宇宙って地球の常識は当てはまるの?
41: Mr.メントス(東京都) [FR] 2019/10/11(金) 19:45:48.68 ID:6tjPx6AD0
知的生命体の存在する惑星AとBがあったとして
それが僅か数光年先という条件だとしても
文明を維持できる期間が1万年程度ならば
惑星A・B双方の知的生命体がコンタクトできる可能性は0に近いという
同じ時期に近傍の星系で惑星が誕生し、生命の進化が同じ速度という奇跡的な条件が重なって初めて
コンタクトが可能になるかも知れない
そう考えると我々人類は実に孤独な存在であるといえよう
それが僅か数光年先という条件だとしても
文明を維持できる期間が1万年程度ならば
惑星A・B双方の知的生命体がコンタクトできる可能性は0に近いという
同じ時期に近傍の星系で惑星が誕生し、生命の進化が同じ速度という奇跡的な条件が重なって初めて
コンタクトが可能になるかも知れない
そう考えると我々人類は実に孤独な存在であるといえよう
42: チーズくん(神奈川県) [JP] 2019/10/11(金) 19:53:04.55 ID:x+oPlD940
俺が埋めておいた
43: ちかまる(東京都) [KR] 2019/10/11(金) 19:57:01.40 ID:u3hvxp4h0
小説版2001年宇宙の旅の目的地は土星
これ豆な
これ豆な
44: 総武ちゃん(東京都) [US] 2019/10/11(金) 19:59:00.11 ID:b/ku8YVY0
AE35ユニットに不具合を感知しました。72時間後に完全に不能な状態になります。
45: ぶんちゃん(幻の洞窟) [NO] 2019/10/11(金) 20:09:56.50 ID:H11Yn/sS0
雪風の中に生存者はなく…
46: スピーフィ(新潟県) [JP] 2019/10/11(金) 20:10:40.38 ID:QerLcybf0
ネリリしキリリしハララしてるか
49: ひょこたん(京都府) [CN] 2019/10/11(金) 20:14:05.14 ID:eFeV8dRX0
進化論が否定されてる昨今
微生物を見つけたからと言ってそれがなんなんだと
微生物を見つけたからと言ってそれがなんなんだと
51: エネゴリくん(山形県) [US] 2019/10/11(金) 20:19:06.30 ID:2nZ/bsL40
エンケラドゥスも惑星と同じ方向向きながら自転してるんだっけ?
中身が固まってるな
中身が固まってるな
53: ちびっ子(光) [US] 2019/10/11(金) 20:23:17.61 ID:8siByg5/0
宇宙のどこかには複数の系内惑星に知的生命体がいるケースもあるのかなー。
54: ナルナちゃん(コロン諸島) [ヌコ] 2019/10/11(金) 20:28:57.08 ID:1avMayvtO
最近色々出してきてるけど
その日は近いのか
その日は近いのか
55: 総武ちゃん(愛知県) [US] 2019/10/11(金) 20:35:00.68 ID:WHV1IRC/0
まさかあのエンケラドゥスでなぁ…
56: ぴよだまり(高知県) [US] 2019/10/11(金) 20:53:51.33 ID:+UFHAiez0
異星人な
57: だるまる(東京都) [US] 2019/10/11(金) 20:55:59.68 ID:AQDm0rG50
最近気づいたけどセーラームーンてセーラーとソーラー(太陽系)かけてたんやな
58: カツオ人間(愛知県) [ニダ] 2019/10/11(金) 20:57:00.49 ID:DT25BWf30
拡散波動砲発射
59: あゆむくん(栃木県) [DE] 2019/10/11(金) 20:58:38.72 ID:47IYV6BX0
エンケラドゥスという名前からして敵の本拠地っぽいね
60: さいにち君(埼玉県) [US] 2019/10/11(金) 21:11:51.60 ID:IKcTGgp70
動物すらいないのに宇宙人がいるわけないだろ
61: ユートン(SB-iPhone) [JP] 2019/10/11(金) 21:57:40.63 ID:7qk9Lfav0
なんか水蒸気吹き出してるから
周回してれば探査機がデータ取れるかもしれないって星よな
マロンだなあ
周回してれば探査機がデータ取れるかもしれないって星よな
マロンだなあ
62: よかぞう(茸) [US] 2019/10/11(金) 22:15:03.70 ID:fcyFI99M0
タイタンやエウロパはあかんの?
63: ぽえみ(ジパング) [BR] 2019/10/11(金) 22:21:32.67 ID:IZmD92pV0
居ても微生物だぞ
宇宙人は居ないよ
宇宙人は居ないよ
64: リスモ(東京都) [US] 2019/10/11(金) 22:22:29.70 ID:LIGd59Cj0
みんな仲良く暮らしてるから、競争なくて進化が起こらないとかのシナリオないん?
65: マルコメ君(大阪府) [ニダ] 2019/10/11(金) 22:26:30.10 ID:g/9auwiN0
宇宙でイモ掘るダ!!
66: やまじちゃん(岐阜県) [ニダ] 2019/10/11(金) 22:30:23.13 ID:q8v/2SVX0
こういう時の「宇宙人」ってたんぱく質で出来た人間型の事だよな?
金属生命体とかなら酸素も水も要らないんじゃないのか?
そんな宇宙人の可能性は考えてないのかね?
金属生命体とかなら酸素も水も要らないんじゃないのか?
そんな宇宙人の可能性は考えてないのかね?
72: MONOKO(やわらか銀行) [ニダ] 2019/10/12(土) 04:04:35.87 ID:vtzY409x0
>>66
何からの手段ではエネルギーを循環させる仕組みが必要
水の代わりに液体メタンの生命体のモデルが研究されてるかエネルギー循環効率が悪く高等生物は無理だと言われてる
何からの手段ではエネルギーを循環させる仕組みが必要
水の代わりに液体メタンの生命体のモデルが研究されてるかエネルギー循環効率が悪く高等生物は無理だと言われてる
68: auシカ(岩手県) [US] 2019/10/11(金) 23:38:46.44 ID:wERf6fMM0
案外地球の生き物と全然変わらないと思う
普通に深海にいるエビとかと変わらない存在感だと思う
普通に深海にいるエビとかと変わらない存在感だと思う
69: ぽえみ(ジパング) [BR] 2019/10/11(金) 23:55:27.67 ID:IZmD92pV0
彗星や小惑星がすべての惑星に水をもたらしたならそこから誕生する生命に
極端な違いは無かったりするのかね?
極端な違いは無かったりするのかね?
70: こうふくろうず(茸) [ニダ] 2019/10/12(土) 02:12:18.88 ID:MFpgtt9E0
古代守か
73: 愛ちゃん(北海道) [SE] 2019/10/12(土) 06:40:15.06 ID:znhs0i1d0
アベ「やれ」
エンkラドゥス「酸素!」
エンkラドゥス「酸素!」
74: ピョンちゃん(東京都) [DE] 2019/10/12(土) 07:40:17.72 ID:yfKyio5h0
「参謀長!!」
「はっ!!」
「・・・クマムシ弾・・・・全弾投下っ!!!」
「はっ!!」
「・・・クマムシ弾・・・・全弾投下っ!!!」
75: マンナちゃん(茸) [IT] 2019/10/12(土) 08:21:41.40 ID:1DdL4RAP0
ミラーマンのアンドロザウルスの話好き
76: らびたん(SB-iPhone) [US] 2019/10/12(土) 08:23:55.56 ID:rtDF/MBs0
ヤマトで見た
77: 大魔王ジョロキア(千葉県) [US] 2019/10/12(土) 08:27:24.56 ID:kAMm9Gp10
将来、太陽が膨らんだらいい感じの環境になるかもね。木星や土星の衛星たちは
78: らびたん(大阪府) [US] 2019/10/12(土) 08:31:59.99 ID:Cp2LIJdi0
【 Speed of Light 】 光の「遅さ」を体感
https://www.youtube.com/watch?v=35HPD3nWgDE
ワープ航法とかいう夢物語が実現しない限り恒星間移動など全く無理だとわかる
https://www.youtube.com/watch?v=35HPD3nWgDE
ワープ航法とかいう夢物語が実現しない限り恒星間移動など全く無理だとわかる
79: 省エネ王子(静岡県) [DE] 2019/10/12(土) 09:49:45.33 ID:j+DQoOpN0
宇宙人様、私を交配実験に使って下さい!お願いします!!
81: ののちゃん(家) [US] 2019/10/12(土) 12:22:14.35 ID:FLIgxKY00
いあ! いあ! はすたあ! はすたあ くふあやく
ぶるぐとむ ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ
あい! あい! はすたあ!
ぶるぐとむ ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ
あい! あい! はすたあ!
コメントする